白砂糖はキケン!!
ご存知でしょうか?
甘い物がやめれない
とくにチョコが大好き~
あと、ジュースもよく飲んじゃう~
あめ2個(角砂糖2個分)
ガム10枚(角砂糖6個分)
あんパン(角砂糖6個分)
チョコレート1枚(角砂糖6個分)
ジュース1・5L(角砂糖25個分)
思っている以上に白砂糖が入ってます
また、白砂糖を摂り過ぎると太る以外にもたくさんの身体に支障をきたします。
白砂糖を摂ればとるほどカルシウム・ビタミンB1が失われるんです!!
じゃあ、どうすればイイ??


ぜひ、心がけてみてくださいね~

甘い物がやめれない

とくにチョコが大好き~

あと、ジュースもよく飲んじゃう~
お菓子の中に入っている白砂糖の量
クッキー2枚(角砂糖2個分)あめ2個(角砂糖2個分)
ガム10枚(角砂糖6個分)
あんパン(角砂糖6個分)
チョコレート1枚(角砂糖6個分)
ジュース1・5L(角砂糖25個分)
思っている以上に白砂糖が入ってます

また、白砂糖を摂り過ぎると太る以外にもたくさんの身体に支障をきたします。
肥満・虫歯・肌荒れ・便秘・生活習慣病(特に糖尿病)・骨折・キレる等
白砂糖の3大特徴は
①潜在性
白砂糖を食べていてもすぐに身体に変化が起きずゆっくりと知らない間に身体を蝕んでいくので病気の進行に気づかない。②増量性
今日は角砂糖1個で甘いと感じても1週間後は角砂糖2個でないと甘く感じないようになり、どんどん甘味の濃い物が欲しくなる。③習慣性
白砂糖を使った食品を食べると、次から次に甘い物が欲しくなり止められなくなる。
白砂糖ってまるで麻薬みたい・・・
「白い麻薬」⇒「白い魔薬」
めちゃ恐いでしょう!!
白砂糖を摂ればとるほどカルシウム・ビタミンB1が失われるんです!!
カルシウム・ビタミンB1不足になるとどうなるかは、また改めて・・・
じゃあ、どうすればイイ??
☆白砂糖で作られたオヤツ・ジュースを控える
☆きび砂糖・黒砂糖・てんさい糖・蜂蜜・メイプルシュガーを使う
☆食べ物を甘くする究極の方法は”ご飯をよく噛むこと”
だ、そうです

ぜひ、心がけてみてくださいね~

更新