ゆるみ日記
側頭骨を緩める
更新
パソコンやスマホなどの利用が増えたのも理由のひとつであるのは明白ですが、最近ではマスクによる影響も少なからずあるのではと思います。
原因は腕や背中、足首・股関節とさまざまありますが、最近、側頭骨が下がっている影響もよく見受けられます。
(側頭骨とは文字通り頭蓋骨の両側方にある骨の総称です。)
側頭骨が下がると頭痛や肩こり猫背の原因(首が埋まった状態など)にもなります。
側頭骨をあげる簡単な方法の一つとして、首の両サイドから頭にかけてなでると耳の裏あたりにボコッとでている骨があります。
その骨が乳様突起といい側頭骨の下部に位置する部分になります。

鏡を見ながらさわると左右の高さや大きさの違いがありませんか?
乳様突起にご自身の中指を下から軽く1~2分あてておくだけで側頭骨の緊張がゆるみ、あがりますよ。
お顔のたるみやほうれい線予防にも効果がありますので一度お試しくださいませ。
ゆるみ日記新着記事一覧
- 姿勢で10才は損してるかも?
- 姿勢が悪くなると年齢より老けて見られることも...また、姿勢のくずれは内臓にも負担がかかったり、代謝や免疫も低下してしまいますので普段から気を付けることが大事ですね。全身整体でお身...
- 2022年09月07日 更新
- スポーツは体に悪い?
- テニス、マラソン、ゴルフ、野球、バトミントン、バレーボールなど日頃の趣味としてされている方は多いのではないでしょうか?もちろんストレス解消や体力作りの為にはとても有効です。ただスポ...
- 2022年04月26日 更新
- こんにちは♪ソフトコルギのご紹介です!
- ソフトコルギは日本人の体質に合わせた、心地よい小顔施術法なので痛みも少ないです!リフトアップ・歪み・左右対称・くすみ・眼精疲労・頭痛などに効果的、ぜひぜひ体験してみませんか?最近の...
- 2021年12月07日 更新
- 新しい生活様式
- 新型コロナウィルスもピーク時と比べると終息に近づいているようには思いますがやはり第2、第3波があるといいますから油断は禁物ですね命をかけて日々働いてくださっている医療従事者の方達に...
- 2020年05月14日 更新
- 緊急事態宣言に伴うご案内
- 昨日、緊急事態宣言が発令されましたね・・・もっと早く、なぜこの時期といろんな思いはありますが、早期終息のためできる限り協力していこうと思います。当院は完全予約制の為安心ではあります...
- 2020年04月08日 更新